GWは北海道へ

GWは、北海道へ帰省してました。

手付かずの自然、スケールの大きさに、

毎度、圧倒されます。

 

 

帰省の一番の楽しみは釣りです。

小学生の時から通っていた、

海・川へ行ってました。

 

 

初日は夕方から釣りを開始して、

小さいカジカ1匹だけ(^^;)

とは言えカジカ。

味噌汁の出汁にすれば、

料亭の味になり、美味しく頂きました。

 

 

翌日は、従兄弟の仲間が絵鞆漁港で、

大きなカレイを釣った!

との事で、早朝から鼻息荒く

現場へ急行!

 

 

すると漁師さんに「ここ一番釣れねぇぞ?」と

コントみたいな展開に(笑)

 

 

「奥の堤防の所でカレイ釣れてるぞ」

というので行こうとしたら、、、

関係者以外、立入り禁止の看板。

仕方なく、当初の場所で釣り開始。

 

 

3時間やってましたが、

まーーーたっく釣れません(笑)

アタリ無し、餌も付いたまま。

 

 

って事で、登別で戻りました。

去年の8月に、地元の釣り人が

「50cmのクロガシラが上がったよ」

と言ってたので、「1匹は釣れるだろう」。

と1本は遠投、もう1本はアイナメ狙いで、

テトラの隙間にドボン。

 

 

この日も風が強く、アタリが分かりずらくて一苦労。

竿に付けた鈴が、風にふかれ鳴る程でした。

 

 

30分経過後、ちょっとおかしなアタリ?

と思える動きがあったので、

リールを巻いてんみたのですが、

特に手応えもありません。

 

 

餌が無くなってるかもしれないと思い、

巻き続けると、「何か重い。ヒトデか?」。

と思ったらクロガシラ!!

サイズは40cm

 

 

その後、35cm、20cmと釣れました。

夜は煮付けにして、美味しく頂きました。

 

 

翌日はニジマスを釣りにダム・川へ。

3日間、早朝・夕方と攻めてみましたが、

ボウズでした(笑)

しかし、美しい自然に囲まれての釣りは、

気持ちが良いものです。

 <

 

夏休みの帰省では、大型のニジマスが釣れる

よう、今から作戦を練っておきます!
クロガシラ 登別
40cmのクロガシラ。
カレイ
小ぶりなカレイ。

幌別川河口
夕日と海。気分はフライデーナイトファンタジー。
幌別ダム上流
川・夕日。釣れなかったけど、自然に癒され満足。


羊蹄山・オニウシ公園

羊蹄山
北海道を代表する山、羊蹄山。圧巻です。

釣りを楽しんだ後は観光。

羊蹄山、オニウシ公園の桜、

有珠山、昭和新山、地球岬

行きました。

 

 

いつ見ても立派な羊蹄山。

残雪があり、これぞ蝦夷富士!

という姿を見れて大満足。

 

 

オニウシ公園もお勧めです。

園内に500本の桜が咲き、

北海道駒ケ岳も近くに見えて、

ロケーションが良い公園です。

かにまん・ホタテまんも、美味い♪
オニウシ公園の桜と駒ケ岳
桜と駒ケ岳が綺麗です。
オニウシ公園
綺麗な桜。園内ではジンギスカンの匂いが(笑)
オニウシ公園の中華マン
安くて美味い中華まんでした。
かにまん
かにまん。ボリューミーです。
ホタテまん
ホタテまん。これは本当に美味い!200円は安すぎ。

八雲のパノラマロード
八雲のパノラマロードは、白樺並木が綺麗です。

昭和新山

昭和新山
昭和新山の勇姿。

昭和新山は、火山なので煙がモクモク。

天候は雨でしたが、迫力十分。

 

 

有珠山ジオパークは、世界でも珍しく

数十年に一度は噴火しています。

1910年に明治新山。

43~45年に昭和新山。

77~78年に有珠山。

2000年に有珠山。

 

 

噴火時の写真を見ると、その恐ろしさが分かります。

有珠山噴火時は12000m迄、噴煙が達したそうです。

 

 

しかし、噴火にはメリットあり温泉が沸き出たり、

火山灰が混ざった土壌・海底は、ミネラル豊富で、

農作物・魚にも良いらしい。

 

 

本当に自然って良く出来ていますね。

神様の設計としか思えません。

有珠山に興味を持った方は

有珠山ジオパークの詳細情報をご覧下さい。


地球岬・トッカリショ

室蘭の名所、地球岬、トッカリショ。

海の広さ・青さに感動し、

断崖に圧倒されます。

 

 

この断崖は、隼の営巣地としても有名で、

写真を撮りに来られる方も居ます。

運が良ければ、イルカ・クジラも見えますよ♪

 

 

室蘭には魅力的な風景・夜景・食事

ありますので、北海道へ観光の際は、

遊びに行って見てください♪

観光で疲れたら、湯の国・登別へどうぞ~。 
トッカリショの絶壁
トッカリショから見える絶壁。
トッカリショ浜
下に降りると浜辺です。