常連様が、「ホイールを新調したので コーティングを~」との事で、東京・東大和より ご来店頂きました。
ホイールはアドバンレーシングGTで、 BNR32ニスモに、よく似合ってます。
ホイールは、車のパーツで一番汚れるので 新品時の施工が良いです。
スポーツカーは、特にブレーキダストが 焼き付くと市販品では、中々綺麗になりませんし 下手すると1日掛かりで、時間が勿体ないです。
一度、ホイールコーティングを施工した方は 分かりますが、かなり時短になります。
常連様も、今回で3回目です。 キャリパーも4年半前に、コーティングしてますが、 かなり綺麗で私が驚きました(笑)
この度も、数ある施工店の中から ホイールコーティングのご依頼有難うございました。 |
SR400ファイナルエディション(新車)の 傷除去・セラミックコーティングを。 ご依頼頂きました。
最後までクラシックなスタイルを貫いたSR。 誕生は1978年だでそうです。
キックスタートというのも、 現代では新鮮ですね。
さて施工ですが、当初は磨き無しの予定でしたが、 よく見ると傷が数箇所あり、 部分的に磨く事になりました。
傷が消えると、印象も変わって 質感も向上します。
「乗れば傷つくのだから、磨きは無駄」 と考える人もいますが、新車を購入する事って 人生における貴重なイベントです。
納車時により美しい状態で、受け取る時の感動は 何物にも代えがたく、車・バイク好きなら 幸せの絶頂と言えます。
今回も、オーナー様に喜んで頂くべく 丁寧に仕上げました。
「売るのが勿体なくなってきました(笑)」と販売店さんも 気に入ってました。
太陽光で眩しく輝くSRに、私も魅せられてしまいました。 車に例えると、ロードスターの様な存在でしょうか。
これからオーナー様の手に渡り、 10年、20年と溺愛される事でしょう。
さて20年後の車・バイクはどうなっているでしょうか。 EV、水素、バイオ。まさかのガソリン回帰?
いずれにしても、現存のエンジン遺産も廃棄せず、 共存の方向で進んで欲しいものです。
この度も、磨き・コーティングのご依頼 有難うございました。 |
フックスホイールのホイールコーティングで、 神奈川・川崎より993・カレラ4Sにて、 計5本をお持ち込み、頂きました。
ホイール表面は綺麗ですが、 裏はダストの焼付き、バランスウェイト、 古いテープが固着してました。
「可能な限り、綺麗にします」とご説明して 施工に入りました。1日目は洗浄が7割の所まで 勧めて、2日目で洗浄・コーティング・焼付けと 勧めました。
完成は午前1時。ハイエンド・ホイールコーティングは、 塗って拭き取るだけなのに、1本1時間掛かりました。
高性能だけど、施工性は最悪です(笑) だから、ホイールコーティングでどちらか迷ってる方には スタンダードを勧めてます(笑)
ホイールコーティングが完成したフックスホイールですが、 黒がより濃くなってお客様も想像以上に 喜ばれていて、昨夜の疲労もが吹き飛びました。
この度は数ある施工店の中から、またご遠方より ご依頼有難うございました。 |
981ケイマン、ヘッドライトのひび除去です。 デビューから9年も経過してたのは意外。 古さを感じないスタイリングですよね。
一見、軽傷に見える?ヘッドライトですが 半端に劣化した状態も、手間掛かるんです。
深いひびは、若干残ってますが 透明感が戻っていい質感に思います。
この度もヘッドライトのひび除去のご依頼、 有難うございました。 |
今年は隼の新型を10台程、 磨き・コーティングしました。
歴代の隼のスタイリングを継承しつつ、 現代的なスタイリングに仕上がってます。
車と同様、半導体不測の影響で 安定供給が難しいとの事。
無いと余計に欲しくなるのが、人です。 希望の色が入荷するのを待っていると いつになるか分かりません(^^;
価格も200万超えですから、 オーナー様の拘りも強く、 コーティング依頼が多いです。
汚れが楽に落ちると気持ち良いし、 綺麗が持続するので、同型車が並んでも 優越感があります。
僅かな拘りが品質となり、 オーナー様の喜びに繋がると信じて、 これからも高みを目指していきます。
今年も多くのご依頼、有難うございました。 |
993のリアガーニッシュのリペアで 静岡・島田より、ご依頼を頂きました。
表面のクリア劣化で、表面はザラザラで レンズ内側まで深いひびが発生。
磨きで可能な限り、リペアしました。 最後はコーティングを焼付けて完成。
リアガーニッシュの透明感アップで、 993の質感向上になります。
この度はご遠方からのご依頼 有難うございました。 |
987ボクスターの幌・ソフトトップの コーティングで、東京・世田谷よりご来店頂きました。 常連の〇葉様、ご紹介有難うございます。
一見、綺麗な幌ですが洗浄すると 真っ黒な汚水が大量、、、。 施工後は幌の色が濃くなりました。
各部に繊維の解れが出ていたので、 追い込んだ洗浄は出来てませんが、 幌が綺麗になり、ドライブも 楽しくなると思います。
この度は、数ある施工店の中から 幌コーテイングのご依頼を、 ご依頼を有難うございました。 |
4/18~23は休業になります。
※メールのみの対応・予約制です。
当店は磨きに特化した施工店で、